ヒップファーストでの体重移動は脚の外側がポイントになる?
自宅で行うシャドーピッチングでは体重移動を意識させたフォームがスムーズにできるのですが、いざボールを投げようとすると全く下半身が使えていない手投げの投球になってしまいます。チームの監督からはヒップファーストでの体重移動が・・・
「ピッチング」の記事一覧
自宅で行うシャドーピッチングでは体重移動を意識させたフォームがスムーズにできるのですが、いざボールを投げようとすると全く下半身が使えていない手投げの投球になってしまいます。チームの監督からはヒップファーストでの体重移動が・・・
少年野球のピッチャーの指導について質問させていただきます。ボールの回転を良くする指導方法はあるでしょうか?シュート回転でボールが抜ける子どもが多いので、しっかり指に掛かったボールを投げさせたいと思っております。 ボールの・・・
息子は少年野球でピッチャーをやらせてもらっているのですが、ファーボールが多くて困ってます。ボールは結構速いんですが…。1試合3個までというように監督からも指示されてはいるのですが置きに行ったボールでもストライクがとれない・・・
私が小学生で投球フォームを教わったときは、テイクバックでは腕を大きく広げて背中側から回してトップを作るように教わりましたが、息子のチームのコーチはテイクバックは小さい方が良いと言っています。確かに息子はテイクバックがぎこ・・・
ピッチャーを指導する際にスライダー回転してしまう子供へ、正しいストレートの回転に矯正する良い指導方法はありますでしょうか? 上半身の使い方には個人差があって、得意とする回転のタイプに反して無理にフォームを矯正するとナチュ・・・
投げる時に肘が下がってしまい周りのお父さんコーチの方からも上から投げろと言われてしまいます。私も何度も言っているのですがなかなか直りません。肘が下がらない何かいい指導方法はありますか? 肘がすぐに下がる場合は背中側の固さ・・・
低い弾道での遠投を毎日30球程度練習で行っていますがなかなか肩が強くなりません。小学生で体に負担が掛からないで肩が強くなる方法はありませんか? 小学生の内は脊柱が非常に柔らかいですからそこを利用して投動作の基本を鍛えるの・・・
手投げでボールに体重が乗っていない?とコーチに言われました。腕が振り抜けていなくボールを置きにいくような印象を受けるんですが、しっかり腕を振り抜くためになにか良い方法はありますか? リリースの感覚や意識というのは独特のも・・・
Copyright (C) 2023 学童野球強化プロジェクト All Rights Reserved.