腕をしっかり振ってリリースの感覚を教える練習法

手投げでボールに体重が乗っていない?とコーチに言われました。腕が振り抜けていなくボールを置きにいくような印象を受けるんですが、しっかり腕を振り抜くためになにか良い方法はありますか?
リリースの感覚や意識というのは独特のものですから、言葉で統一して教えるのではなく連動した結果ボールに力が伝わるという動きを体感させてあげると上手くいきます。

ボールを投げるという動作だとどうしても肩関節から指先までを指導したくなるのですが、しっかり腕が振り抜けていない選手はむしろ肩甲骨や肋骨、脊柱といった体幹部がダイナミックに動いていない傾向があります。これは投球フォームを練習するのと並行して行うと非常に良い効果が期待できるかと思います。

身体を大きく使ってボールに力を伝えることを教えよう!

page top

CLOSE
CLOSE