回転の良いボールを投げるために知っておきたいこと

少年野球のピッチャーの指導について質問させていただきます。ボールの回転を良くする指導方法はあるでしょうか?シュート回転でボールが抜ける子どもが多いので、しっかり指に掛かったボールを投げさせたいと思っております。
ボールの回転を良くするには正しい力の使い方を身体で覚えなくてはいけません。4シームの握りで、どの方向にどのタイミングでどれだけの力を加えると指に掛かるのか?というのがどれだけできるかが大切だからです。

細かい技術的な指導や考え方はたくさんありますが、指に掛かった綺麗な回転の本質はこれでしょう。まずはボールの重心を知ること。そしてそこから指に力を伝えるには、どのような力の使い方をすればいいのか?ほとんどの選手は不要な力みが邪魔をしてこれが上手くいきません。リリースポイントだけに力を入れろという指導もありますが、ボールに力を伝えるまでの動きとその伝え方が上手くリンクしないとナイスボールは投げられません。従って何にも増して大切なのが重心を身体で知ること、感じること。

良い回転のボールを投げるためのカンタンな練習

page top

CLOSE
CLOSE